漢字を使うと分かりやすいのに
何でもカタカナにしてしまう傾向は続いていますよね。
意味が分かりにくいのは私だけでしょうか??
聞かない日はないと言ってもよい「カーボンニュートラル」英語でこのまま使えるのでしょうか?
はい、Carbon Neutrality (名詞)または Carbon Neutral (形容詞、名詞)です。
二酸化炭素を含む全ての温室効果ガスGHG(Green house gases)の排出をできるだけ減らし、ゼロにできない分は樹木を植えたり、化学的な技術で、排出された分と吸収された分を中立に、つまりプラマイゼロにするってことのようです。
東洋経済オンラインや産経新聞、雑誌プレジデントでも紹介の英会話
中立ではなく「脱炭素」だけを英語で表現するとdecarbonization です。
Let's try as many ways to decarbonize as possible to become Carbon Neutral country.
できることは何でもやって炭素中立を目指しましょう。