英語には色を使った表現がいくつかあります。私が時々使うのは
white elephant
「え〜!!白い象っておるん??見たことないで〜」
そうですよね、私も見たことないです。
White elephant とは「無用の長物」
昔、タイでは白い象はとても珍しく神聖な動物とされていて、王様に献上されていたそうです。しかし、神聖なので乗ることができないし、まして処分もできない、なのに餌代だけかかってしまうので家臣は困っていたと。
そこから white elepnat とは立派だけど維持費、または場所代がかかって使い物にならない、という意味で使われています。
例えば
My city has a big studium. but it is now a white elephant as few sports games are taking place recently.
僕が住んでる市には大きな競技場があるんだけど、もはや無用の長物。この頃は滅多にスポーツの試合がないからだ。
(競技場は維持費や税金がかかりますから)
立派な物でも使わなければ white elephant です。廃棄にも費用がかかりますよね。
ものを買うときは慎重にならなあかんわぁ......
社内公用語英語化はあなたの会社にも?女性限定・初心者専門の英会話スクール