聖火を受け継ぐ人をオリンピックがもうすぐそこ
多くの人が観ること、応援すること、お手伝いすること、実際に参加する事を楽しみにしていると思います。
聖火が今月9日に東京に入り、現在は島を渡っているようですね。
聖火ランナーと言っていますよね、これを聞いて???となるのはきっと私だけです(ここまできたら、もう自覚します)
走者という日本語にランナーというカタカナを使うことは、もうあまりに馴染みすぎて当たり前に使われていますが......
まず英語ではTorchbearer なのでそもそも走者ではないらしい。
(ほっ、そもそも走るん苦手やし.....)
もう一つ残念なのはランナーの音が英語のRunnerの音とかなり離れてしまっていること。
Runner は私個人的に無理矢理カタカナを当てるとゥラナーでしょうか、でもぴったりのカナはありません。少なくともンは全く要らないです。
ぜひ英語で使うならンを抜いて、運を引き寄せて!!!
Torchbearer の皆さん、暑い中、しかも沿道の応援が少ない中、本当にご苦労さんです。
私ほんま、走るん遅いねん^^;関係ないけど