最近しょっちゅう耳にする言葉、サステナブル
すぐには意味がわかりませんでした。
日本語の意味は「人間、社会、地球環境の持続可能な発展」
世界中の人たちが理解して協力しなきゃいけないことなのにカタカナ言葉にしてしまうんでしょうね。
サステナブル
元々のsusutainable の発音とは程遠く英語で使うことが多くなる言葉なので、通じなくなると心配です。
何が続けられるかは一人一人違うので、できることを見つけたらいいと思ってます。
私にとってのsustainable はゴミの分別、食べられる量を買う、長く使える物を買って、要らなくなったら、使う人を見つける、もちろんできる範囲で。
「そんなん誰でもやってるやん」って聞こえてきそう
でもちりもつもれば、環境も変わるかも